まなつはある日思いついた
まなつは絵本が好きなの。だから自分で作りたい
手作りの絵本っていいじゃない!やってみたら?
思いついたらやってみたいまなつはそれから一生懸命調べて絵を描くようになりました。
そう、自分で手作りの絵本を出してみたい!
自分で絵本作るって言っても一体どうやって作るの?でもkindle本としてどうやって?
そこで今回は必見!まなつが考えた分かりやすい絵本(kindle本)の作り方とコツをお伝えします。
Kindle本(電子書籍)の作り方
Kindle本を作るには、大きく分けて以下の6つのステップがあります。
1. アカウント登録
まず、Amazon KDP(Kindle Direct Publishing)のアカウントを登録する必要があります。アカウント登録は無料でhttps://kdp.amazon.co.jp に移動し作成。
そうね。KDPのアカウントが必要になるね
KDP では、電子書籍とペーパーバックを無料でセルフ出版できます。
何だか難しそうだよ
大丈夫です。アカウント作成から全て丁寧に説明が書いてありますよ。この私でも初心者で出来たので優秀なあなたは全然できますよ
2. 著者情報の入力
アカウント登録後、著者情報を入力する必要があります。著者名は、本に表示される名前になります。複数の名前で出版したい場合は、ペンネームを追加することもできます。
わたしは、時々まなつで出版したのよ。
好きな名前でも大丈夫よ
3. 支払いの設定
本の販売による売上金を受け取るための支払い方法を設定する必要があります。銀行振込、クレジットカードなど、様々な方法から選択できます。
売上金も毎月あるため楽しみですよね。私の本読んでもらえたわ🎵
楽天銀行やメガバンクなど自分が持っている可能な銀行が登録できますよ
4. 税情報の入力
居住国や納税義務に関する情報を入力する必要があります。
日本で売り上げがもしも沢山上がったら必要になるため登録しましょう。
何だかそれも難しいなぁ
大丈夫です。言われた通りに入力で簡単に私でも出来ました。
5. 電子書籍データの準備
以下のいずれかの方法で、電子書籍データを作成する必要があります。
検索で引用
- Word、Pagesなどのワープロソフトで作成し、Kindle形式(EPUB)に変換する。
- Kindle Direct Publishing 提供のツールを使用して、HTML形式で作成する。
- InDesignなどのDTPソフトを使用して、EPUB形式で作成する。
電子書籍データを作成する際には、以下の点に注意する必要があります。
- AmazonのKindle電子書籍のガイドラインに準拠する。
- 表紙を作成する。
- 目次を作成する。
6. ファイルのアップロードと出版
作成した電子書籍データと表紙ファイルを、KDPのアップロードページからアップロードします。その後、本のタイトル、説明文、価格などを設定し、出版申請を行います。
大丈夫!できるよきっと。自分の絵本が見てもらえるなんて素敵
参考にしてほしいサイト
参考になるから見てね👇
検索結果を引用
- Amazon Kindle ダイレクト・パブリッシング
- Kindle本(電子書籍)の作り方と手順について
- Kindleで出版するには。本を作ろう!電子書籍編 | パブファンセルフ
- 電子書籍ファイルの作成 – Amazon Kindle ダイレクト・パブリッシング
その他
Kindle本を作るには、ある程度の時間と労力が必要です。しかし、自分の作品を多くの人に読んでもらうチャンスでもあります。
もし、Kindle本の作り方についてもっと詳しく知りたい場合は、上記の参考サイトを参考にしたり、KDPのヘルプページを読んだりすることをお勧めします。
以下は、Kindle本を作る際に役立つツールやサービスです。
検索結果を引用
- Calibre:EPUB形式の電子書籍データを作成・編集できる無料ソフト。
- Sigil:EPUB形式の電子書籍データを作成・編集できる無料ソフト。
- Kindle表紙作成サービス:プロにKindle本の表紙を作ってもらうサービス。
何かご不明な点があれば、お気軽にご質問ください。
Kindle Unlimitedは0円で読めるよ
Kindle Unlimited(キンドル・アンリミテッド)は、Amazonの電子書籍読み放題サービスです。
月額980円を支払う事で、0円で読める小説、ビジネス本、実用書、コミック、雑誌、洋書など、豊富にありますね。
Kindle Unlimited(キンドル・アンリミテッド)
要はAmazonの無料会員・プライム会員どちらでも登録可能です。それでは、素人ですが下記からご覧ください。
0円で読んで下さる方々がたくさんいらっしゃいます。
まなつの絵本のへや
手描き はたらくくるま 第1章
「のりものあつまれ いろんなくるま どんどんでてこい」という始まりの歌が大好きで、この絵本は一番先に作成。
まなつの絵本は夢があるね
手描き はたらくくるま2
この絵本もまなつは大好きですね
しっぱいしてもいいや!っておもいながら作ったのよ
はたらくくるま2ははたらくくるま1とはまた違うよ
はたらくくるま3
「のりものあつまれ いろんなくるま どんどんでてこいはたらくくるま」って
定番の始まりの歌ですよね
まなつにしかできない絵本です絶対読んでね
はたらくくるま4 Kindle版
「今の所この絵本が一番人気があるようですね」
なぜなんだろうかと思いますがまぁまなつとしては嬉しい
まなつの絵本を読んでくれてありがとうございます
はたらくくるま5
この絵本になるともう車の車種が結構難しいんです
だって聞いたことが無いような車種ですよ~
まなつも車の事は良く分からないけどきっとみんなは直ぐ覚えるよね
どんないろがすき?
「どんないろがすき?あか」そんなふうにはじまるんですよ~
かわいいですよね
まなつは白が好きかな
ペンギンマークの百貨店: 手描き
「ペンギンマークの百貨店」という風に始まる何だかわくわくするような歌ですね
この絵本を読めばきっとペンギンが好きになるよ。まなつはすき
おむすびころりん: 第1話 おじいさん山へ行く
「むかしむかしのおはなしです」
昔話ってまなつが小さいころからあるおじいさんとおばあさんのおはなしだよ
わしのはなしかい?
おむすびころりん: 手描き版
おじいさんが転がるおむすびを穴へ落っことしてしまって
おじいさんもその穴の中へ落ちてしまうお話だよ
おじいさんはおっちょこちょいだな
どんないろがすき: クレヨンの歌
「どんないろがすき。みどり」ってそんなたのしいうただよ
こういううたは子どもたちは大好きで直ぐに覚えるからすごいよね
初心者の電子書籍発行に向けて: 自分の書いた原稿 日常の出来事 (ブログ本)
この本は絵本ではないけど、私が初めて書いた電子書籍です。
最初は本当に難しくてどうやって出版するのかさえも分からなかったけど
何度も何度もしっぱいをして出版することが出来たんですよ
難しくてもやったの?
初心者の電子書籍発行に向けて 第二章 (個人出版 日記)
最初に出したことで自信がついたので2冊目を出版しました。
でも短い文章です。
こういうのはやったことが無かったし、文章力がまだまだ下手で
だけどあのアマゾンにkindle本を出版できたことはまなつの大きな成長です
kindleリスト 表紙
ブログをどう作るのかも書くのかも結局は本人の自由です。ただ50歳を過ぎて言い訳にはしたくないので、いくつになってからでも挑戦する前向きな姿勢が必要です。
50代の皆さんも一緒に頑張りましょう
ホットヨガブログ公開しているよ👇
kindle本電子書籍重要ポイント
電子書籍を読む端末には、次のようなものがあります
- 電子書籍リーダー
- スマートフォン
- タブレット
- パソコン
次に電子書籍リーダーアプリには、次のようなものがあります。
- Google Play ブックス
- PocketBook Reader
- Moon+Reader
- Apple Books
- Cool Reader
- 紀伊國屋書店Kinoppy
- honto電子書籍リーダー
電子書籍は、主に次の場所に保存されます。
- クラウド(インターネット)上
- 端末のメモリー
- パソコン内
- 端末内のライブラリ(本棚)
- 外部の記憶媒体(SDカードなど)
パソコンを触ったことがあればちゃんと保存されるからね
そして、電子書籍は、同じアカウントでログインすれば、スマートフォン、タブレット、PCから閲覧できます。ただし、同一アカウントで接続できるデバイスは最大5台までです
電子書籍は欠点もある
電子書籍には、次のような欠点があります。
- 実は、紙の本と比べて目の負担が大きい
- そして、読み始めるまでに起動時間がかかる
- さらに、発売から配信までのタイムラグがある場合もある
- 端末の充電が切れると続きが読めない
- 本の貸し借り・売却ができない
- 本を読んでいる感覚が得られにくい
- 実は、中古で安く買うことができない
- 古本として売れない
- 見た目が味気ない
紙の絵本がいいし古本として売りたいと思うならやはり書籍のほうがいいのかな
Kindle の電子書籍一覧には、次のようなものがあります。
まとめ
kindleの電子書籍には、紙の書籍にはない様々なメリットがあります。読書の習慣をつけたい方や、もっと気軽に読書を楽しみたい方は、ぜひ電子書籍を試してみてください。
まなつの絵本をよろしくおねがいします